伝統文化

 

 

 

 韓国併合の直後の増加率が高いのは分かったけど、その後もなぜか高い年があるわね?(赤の棒グラフ)

 それはね…国勢調査が実施された年なのよ♪

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 国勢調査!? なるほど、それで5年おきなんだ。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●      

 日本では1920年から国勢調査が始まったけど、朝鮮では5年後の1925年に実施されているわ。調査員を4万人以上を動員した調査だったのよ。

 どうして1920年に実施しなかったのかしら?

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 分からないの? 1919年に「3・1独立運動」が起きたからよ。

 あ!? なるほど。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 予¥算不足なんかもあったけど、いちおうの成果は上げたわ。この年以降の数字は比較的に信用できると思うの。

 それ以前の数字は信用できない…つまり日本統治で人口が2倍に増えたというのはねつ造だったのね

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 ねつ造とは違うわ。数字的には嘘を言っていないし

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 でも間違いには違いないわよね

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 確かに「2倍」増えたというのは間違いだと思うわ。でもね、ここまでが限界。それなりに人口が増えていたことまでは否定できないわ

 そ、それは…日本統治とは関係ないわ!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 果たしてそう言い切れるかしら?

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 …。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 近代史は資料が豊富ね。インターネットで調べることだってできるし。資料を駆使していろんな人が面白い投稿をしてくれると楽しいわね♪

 待ってます♪

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

〜 おしまい 〜 


일본 통치로 인구가 약 2배(후편)

 

 

 

 한국 병합의 직후의 증가율이 높은 것은 알았지만, 그 후도 왠지 높은 해가 있어요?(빨강의 막대 그래프)

 그것은요…국세조사가 실시된 해야♪

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 국세조사! 과연, 그래서5년 간격이야.

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●      

 일본에서는1920년부터 국세조사가 시작되었지만, 조선에서는5년 후의1925년에 실시되고 있어요.조사원을4만명 이상을 동원한 조사였던 것.

 어째서1920년에 실시하지 않았던 것일까 해들?

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 몰라? 1919년에 「3·1 독립 운동」이 일어났기 때문에.

 아!? 과연.

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 예산 부족한 응일지도 있었지만, 일단의 성과는 올렸어요.이 해 이후의 숫자는 비교적으로 신용할 수 있다고 생각해.

 그 이전의 숫자는 신용할 수 없는…즉 일본 통치로 인구가 2배로 증가했다는 것 쳐 개조였구나.

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 조작과는 달라요.숫자적으로는 거짓말을 말하지 않고.

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 에서도 실수임에 틀림없어요?

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 확실히 「2배」증가했다는 것은 실수라고 생각해요.그런데, 여기까지가 한계.그 나름대로 인구가 증가하고 있던 것까지는 부정할 수 없어요.

 , 그것은…일본 통치와는 관계없어요!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 과연 다 그렇게 말할 수 있는 것일까?.

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 ….

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 근대사는 자료가 풍부하구나.인터넷으로 조사하는 것도 할 수 있고.자료를 구사해 여러 사람이 재미있는 투고를 해 주면 즐겁네요♪

 기다리고 있습니다♪

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

~끝 ~ 



TOTAL: 8831

番号 タイトル ライター 参照 推薦
8851
No Image
作成中1 (1) nnemon2 05-30 11 0
8850
No Image
作成中2 (1) nnemon2 05-30 7 0
8849
No Image
日本の古い子犬の絵の例・シナモロ....... nnemon2 05-30 12 0
8848
No Image
犬張子(日本の伝統的な玩具) nnemon2 05-30 13 0
8847
No Image
三嶋大社・三島スカイウォーク他 nnemon2 05-29 35 0
8846
No Image
富士山の形の羊羹(日本伝統菓子)....... nnemon2 05-29 38 0
8845
No Image
恩賜箱根公園他 nnemon2 05-29 31 0
8844
No Image
箱根強羅公園(歴史のある公園)他 nnemon2 05-29 33 0
8843
No Image
1945年創業の温泉旅館・箱根スイーツ....... nnemon2 05-29 29 0
8842
No Image
箱根の67年の歴史のホテル他 nnemon2 05-27 87 0
8841
No Image
箱根(歴史のある保養地)・スイー....... nnemon2 05-27 81 0
8840
No Image
箱根(歴史のある保養地) nnemon2 05-27 85 0
8839
No Image
東京大仏他 (1) nnemon2 05-23 712 0
8838
No Image
昔の日本の西洋風絵画他 (1) nnemon2 05-23 501 0
8837
No Image
日本の大きな仏像順位(10位まで....... nnemon2 05-23 460 0
8836
No Image
鎌倉大仏・江島神社他前編 nnemon2 05-23 446 0
8835
No Image
鎌倉大仏・江島神社他後編 nnemon2 05-23 442 0
8834
No Image
古賀 春江(戦前の日本の画家)他 nnemon2 05-23 421 0
8833
No Image
Surrealism100年(板橋区立美術館)他 nnemon2 05-20 475 0
8832
No Image
板橋区立郷土資料館他 nnemon2 05-20 457 0